神奈川県のペット可有料老人ホーム
Q:現在犬と猫がいます、神奈川県でペットと一緒に住める老人ホームってありますか?
どうしても犬たちと住みたいです。
その場合料金などどうなりますか?
A:神奈川県にもペットと一緒に入居できる老人ホームはいくつかあります。
注意実行として同居できるペットの数は何匹までなど、各老人ホームで決まりがあります。
「ペット可」とされている老人ホームでも、細かく具体的なところまで確認しましょう。
近年の研究では、高齢者の方がペットと暮らすことにはいい影響があるとわかっています。
自宅で飼っていたペットとの生活を、そのまま老人ホームにも持ち込みたいという方は多く、入居してみたら返って施設の方が設備がいいということもあるようです。
ワンちゃんの場合は毎日お散歩が欠かせませんが、施設内に帰ってくるときに足を洗ってあげたいということがありませんか。
ペット専用のシャワーが建物に設置されているところもあり、そのようなところでは毎日清潔にしてあげられます。
お庭にドッグランのスペースが設けられていて、他の入居者のワンちゃんたちと思う存分走りまわれる施設もあります。
ただし、噛んだり吠えるなど、他の入居者の方やペットたちに迷惑をかけるような場合は、入居を断られてしまいます。
家族として老人ホーム入居してからも一緒に暮らせるように、しつけを身に着けさせてあげておきましょう。
・二匹入居可能な施設を探そう
猫ちゃんはワンちゃんのように散歩の必要がありませんし、年を重ねて体格が大型になる心配もないので、おだやかに同居できそうですね。
ペット可の老人ホームでは二匹飼えるところもあれば、一匹までというところもありますので、そのことを最初に確認した方がいいかもしれません。
ワンちゃんも猫ちゃんも、すでに多くの老人ホームで飼われていますので、興味がある施設が見つかったら見学に行かれてみるといいですよ。
見学をして気に入ったら、さらに体験入居をされることをおすすめします。
・老人ホームで飼えるペット
老人ホームで飼えるペットの種類は、その施設によって異なりますので、資料で確認したり直接問い合わせるなどする必要があります。
ペット可のたいていの老人ホームは、犬・猫・小鳥などの小動物です。
犬ならどんな犬種でも受け入れているという施設もあれば、大型犬は入居できなかったり、大型犬でも性格がおだやかな犬種ならいいなど、細かく分類されている場合があります。
他の入居者の方に迷惑をかけないということが、こうした細かい決まりごとの大前提にあります。
ペット可の施設であっても、ペットを飼わずに入居されている高齢者もいます。
どんな動物でも好きという方もいれば、この動物だけは苦手などという方もさまざまです。
入居者の方みんなが快適に暮らせるよう、お互いに相手を思いやっていきたいものですね。